舞鶴市

舞鶴市にある田辺城主の菩提寺という歴史を持つ「本行寺」

本行寺は、舞鶴市引土新に鎮座する法華宗のお寺です。

高知流京極家の祖で、丹後田辺藩(田辺城)初代藩主 京極高知の菩提寺となった歴史を持ちます。

本行寺

JR舞鶴線西舞鶴駅から車で4分!

田辺城主の菩提寺という歴史を持つお寺です。

敷地内には、樹齢数百年を経た枯れ木の又に安置された地蔵尊を祀る「木の又地蔵尊」があります。

子供の無病息災、交通安全にご利益があり、よい子に育つとも言われています。

本行寺本堂には、石段をあがって向かいます。

門の先に本堂が見えます。

木漏れ日の美しい空間に佇む壮麗な本堂です。

本行寺の由緒・歴史

・室町時代(1556年):日雄上人によって開かれたのが始まりと伝わる
・1601年:当地に移建し、田辺城主 京極高知が菩提寺とする

本行寺のご本尊

・大曼荼羅

本行寺の代表的な行事

・2月:星まつり
・3月:春季彼岸会
・8月:盆施餓鬼会
・9月:秋季彼岸会
・11月:御会式

本行寺の拝観について

拝観料は特に徴収しておられず、自由に拝観できます。

詳細情報

【スポット名】本行寺
【住所】〒624-0843
    京都府舞鶴市引土新12
【ご本尊】大曼荼羅
【宗派】法華宗
【山号】妙光山
【創建】室町時代(1556年)
【駐車場】あり
【電話番号】0773-75-2024

グーグルマップの情報をもとにしています。お休みの日などが変更になることもあるので、気になる方は電話してからお伺いされるといいと思います。

2024年7月現在の情報です。